所長
みなさんはじめまして、横山隆(よこやまたかし)といいます。
3月まで城北病院に勤務していました。以前は一般外科と麻酔を主にしていましたが、療養病棟で高齢者の入院診療も担当していました。 羽咋診療所では在宅診療や往診など積極的にとりくみたいと思います。また経験を生かして肩や腰、足の痛みに対しての注射治療もおこないますのでご相談ください。 どうぞ気兼ねせずに声をかけてください。これからよろしくお願いします。 |
所長
みなさんはじめまして、横山隆(よこやまたかし)といいます。
3月まで城北病院に勤務していました。以前は一般外科と麻酔を主にしていましたが、療養病棟で高齢者の入院診療も担当していました。 羽咋診療所では在宅診療や往診など積極的にとりくみたいと思います。また経験を生かして肩や腰、足の痛みに対しての注射治療もおこないますのでご相談ください。 どうぞ気兼ねせずに声をかけてください。これからよろしくお願いします。 |
施設名称: |
(社)石川勤労者医療協会 羽咋診療所 |
開設年月日: | 1981年12月 |
所長: | 横山 隆 |
診療科: | 内科、循環器科、呼吸器科、消化器科、外科 |
併設サービス: | 介護相談センター羽咋 通所リハビリテーション・居宅介護支援事業・訪問リハビリステーション |
診療時間: | 午前:9:00~12:00 午後3:00~6:00 *休診日(毎月第1・2・4・5土曜日、日曜、祝祭日) *午後休診日(毎月第3土曜日、月曜日、水曜日、木曜日) |
住所: | 〒925-0049 石川県羽咋市柳橋町堂田53番1 |
電話番号: | 羽咋診療所 0767-22-5652 介護相談センター羽咋 0767-22-3257 |
ファックス: | 0767-22-5187 |
ホームペーシ: | www.ishi-kinikyo.net/hakui |
(該当しない方は、自費診療になります) |
![]() |
運営についての重要事項に関する規程の概要(特定健診)
~特定健康検査・特定保健指導は、あなたをメタボリックシンドロームから守ります~
更新情報 | |
最終更新日 | 2008年4月28日 |
機関情報 | |
機関名 | 公益社団法人 石川勤労者医療協会 羽咋診療所 |
所在地 | 郵便番号 925-0049 |
住所 石川県羽咋市柳橋町堂田53-1 | |
電話番号 | 0767-22-5652 |
FAX番号 | 0767-22-5187 |
窓口となるEmail | hakuisin@rapid.ocn.ne.jp |
ホームページ | http://ishikawa-kinikyo.jp/hakui/ |
経営主体 | 公益社団法人 石川勤労者医療協会 |
開設者名 | 理事長 島 隆雄 |
管理者名 | 横山 隆 |
第三者評価 | ISO9001取得 |
認定取得年月日 | 2005年10月21日 |
スタッフ情報 | |
医師 | 常勤1人 |
看護師 | 常勤3人 |
上記以外の健診スタッフ | 常勤1人 |
施設及び設備情報 | |
受診者に対するプライバシーの保護 | 有 |
個人情報保護に関する規定 | 有 |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
血液検査 | 委託(委託機関:SRL) |
内部精度管理 | 実施 |
外部精度管理 | 実施(実施機関:SRL) |
健診結果の保存や提出における標準的な電子様式の使用 | 有 |
運営に関する情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特定健康診査の単価 | 7000円以下/人 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特定健康診査の実施形態 | 施設型(予約不問) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
緊急時の応急処置体制 | 有 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
苦情に対する対応体制 | 有 |
その他 | |
提出時点の前年度における特定健診の実施件数 | 年間 600人 1日当たり 5人 |
実施可能な特定健康検査の件数 | 年間 1000人 1日当たり 10人 |
特定保健指導の実施 | 有(動機付け支援) 有(積極的支援) |