通所リハビリ
羽咋診療所 通所リハビリテーション
当施設では、障害や病気があり、日常生活に援助が必要な方を対象に、リハビリテーションをしながら、1日を楽しく過ごしていただきます。 日ごろ外出の機会が少ない方でも、皆と一緒に食事をしたり、歌ったり、体操をしているうちに生きいきとしていきます。 ご自宅で、本来の生活力を発揮できるよう、また心豊に過ごせるよう援助します。 |
ご利用できる方 |
介護保険の認定を受けている方
施設の概要 |
[施設名] 羽咋診療所通所リハビリテーション
[所在地] 〒925-0049 羽咋市柳橋町堂田53-1
[TEL&FAX] 0767(22)2237 / 0767(22)5187
[利用定員] 1日30名
[サービス提供地域] 羽咋市、宝達志水町、志賀町、中能登町
[営業時間] 9:30~15:40(送迎時間は含まれていません)
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
サービス内容 |
①送迎:ワゴン車、車椅子対応車で、ご自宅まで送迎します。
②健康チェック:毎朝、体温・血圧・脈拍測定を行います。
③食事:普通食、おかゆ、軟菜、きざみ、とろみ等、その方に合わせた食事をお出しします。
④入浴: | 一般浴槽、一人浴槽、特殊浴槽など、その方に合わせた浴槽で、安心して入浴できるよう援助します。 |
⑤リハビリテーション: | 手工芸などの作業療法、体操、ゲームなどの集団レクレーション、理学療法士・作業療法士が行なう運動器機能向上リハビリテーションや短期集中リハビリテーション、看護師が行なう口腔機能向上リハビリテーションを行ないます。 |
⑥年間行事: | 花見、夏祭り、お出かけレクレーション、クリスマス会など季節に合わせた行事や毎月の誕生会を行います。 |
一日の過ごし方 |
時間 | 内 容 |
ご自宅までお迎え | |
9:30 | 羽咋診療所デイケア到着 バイタルチェック(体温・血圧測定) |
10:00 | 朝のあいさつ 入浴 リハビリテーション 午前は主に手先を使った作業を行います。 |
11:50 | 嚥下体操 |
12:00 | 昼食 |
12:30 | 口腔ケア |
13:00 | 休憩 横になって休まれる方もいます。 |
14:00 | コーヒー 午後のレクレーション ほのぼの体操や歌、頭や体を使うゲームを行います。 |
15:15 | おやつ・お茶 |
15:40 | 帰りの準備 ご自宅までお送り |
利用料 |
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | ||||||
基本料金 | 2433円/月 | 4870円/月 | 477円/回 | 829円/回 | 979円/回 | 1132円/回 | 1285円/回 | ||||||
事業所評価加算 | 100円/月 | 100円/月 | - | ||||||||||
リハマネジメント加算 | - | 230円/月(月4回以上ご利用の場合) | |||||||||||
入浴介助加算 | - | 50円/回 | |||||||||||
リハビリテーション | <運動機能向上リハ ビリテーション加算> 225円/月 |
<短期集中リハビリテーション加算>
|
|||||||||||
食事代 | 600円/回 | 600円/回 | |||||||||||
重度療養加算 | 100円/回 | ||||||||||||
サービス提供体制 | 24円/月 | 48円/月 | 6円/回 |